東京
所在地 | 〒184-0013 東京都小金井市前原町5-8-15 |
---|---|
TEL | 0120-79-5610 |
営業時間 | 9時〜18時 |
SNS |
|
お問い合わせ | https://www.k-kojima.co.jp/contact/ |
アクセス | 電車・バス等ご利用の場合 ●JR中央線「武蔵小金井駅」下車。京王バス 府中駅行き利用→「前原交番西」バス停下車、すぐそば。 ●京王線「府中駅」下車。京王バス武蔵小金井駅行き利用→「前原交番西」下車、目の前。 お車の場合 小金井街道(都15号)沿い。東八道路との交差点「前原交番前」を府中方方向に約50m左手。お客様専用駐車場あり。 |
---|
小嶋工務店は「地元東京の木で快適な家を建てる」ことにこだわり、独自ブランド「TOKYO WOOD」で建てるソーラーサーキットの家を提供しています。たとえば、吹き抜けやリビング階段、小屋裏収納など高性能外断熱ならではの自由度の高い注文設計。また無垢の木を得意とする当社では、構造体や内部の床、階段、建具にふんだんに木を使うこともでき、天然素材のぬくもりに溢れた家が皆様に愛されています。音楽室や趣味の書斎、雲梯などのオリジナルな造作例など住む楽しみが増えるような遊び心も取り入れたりと、世界に一つだけのご自宅を一緒に造ってまいります。
『TOKYO WOOD』の無垢桧材の床や、無垢杉材の羽目板天井、大きなあらわしの化粧梁、そしてご夫婦がセレクトした落着きあるインテリアで、洗練されたナチュラルスタイルにコーディネートされたLDK。高さを創出する勾配天井やリビングと一体化したバルコニーが、よりいっそうの開放感を演出しています。
勾配天井とペンダントライトのスクエアデザインがリンクして、空間のアクセントに。細部にまでこだわり抜いた空間設計やインテリアコーディネートも、Sさん邸の魅力です。また、キッチンからはダイニングやリビング、さらにバルコニーまで一望できるので、遊んでいるお子さんたちを見守りながら家事ができるので安心。毎日の暮らしにも配慮されているプランです。
キッチンの横には、ぴったりと収まるカウンターデスクを造作。「ちょっと書き物をするときにとても便利です」と、奥様のご要望をカタチにしました。
黒いアイアンのライトがお洒落なフリースペース。今はお子さんたちの収納兼ペットのうさぎ用スペースとして使っていますが、ライフスタイルやライフステージの変化に合わせて、スタディコーナーやニッチにするなど、フレキシブルに活躍できます。「ゆくゆくはテーブルや椅子を置いて、自分の時間を過ごせる場所にしてもいいかなと思っています」
「SNSで見て気に入り、二列型を採用しました」と、奥様がこだわったキッチンスペース。シンクとコンロの位置が近いので動きやすく、また、収納スペースもたっぷりと確保できます。さらにキッチン隣には大きなパントリーを配置。食品ストックや調理器具、冷蔵庫までスッキリとしまえ、生活感が出ないのもポイントです。
玄関から一歩室内に入って、まず目を奪われるのがこのスケルトン階段と大きな窓。暗く・閉塞的になりがちな玄関に陽の光を採り込み、奥行きを出して明るさと開放感を創り出しています。土間スペースの窓からは外の植栽も見ることができ、2階だけではなく、1階でも外と内とがつながり、自然との一体感を愉しめます。
小嶋工務店が創業から60年地元で愛され、そして多くの施主様が選んで下さる理由の一つは一年中快適な温熱環境のソーラーサーキットの家であること。もう一つは、地元多摩産材の美しさと耐久性を高めた「TOKYO WOOD」を使った家であること。「友人の家を造る気持ちで、お施主様と楽しさを共有しつ、根拠のある家づくりをする。そして建てた後に本当のお付き合いをしたい」という想いで、仕事をしております。
宿泊体感モデルハウス
OPEN多摩産材(東京都認証)をさらに厳選した『TOKYO WOOD』の桧の香りに癒され、リビングから続く階段吹き抜け、トイレや浴室などまで、家中の温度差がほとんどない心地よさを実感できるモデルハウス。屋根から基礎までをすっぽり覆う高気密高断熱の「外断熱」と、躯体に二重の通気層を設ける「二重通気」を組み合わせた『ソーラーサーキットの家』は、寒い冬も、暑い夏も、蒸し暑い梅雨も、一年中快適に過ごせます。30 坪台の等身大サイズで、冷暖房が必要な季節もエアコン2 台のみで全館が快適温度に。「建築物省エネルギー性能表示制度」(BELS・評価機関/一般財団法人ベターリビング)で最高水準の5 つ星を取得した木の温もり溢れる省エネ高性能住宅です。
特別なひとときを楽しむ体感型モデルハウス
東京の桧・杉を使用した吹き抜けのリビングは床に直に座って寛ぎたい優しさ。
中庭のようなウッドデッキは、キッチンと浴室からアクセスできるようになっていて季節を楽しむ生活を提案しています。
東京の桧・杉を使用した吹き抜けのリビングは床に直に座って寛ぎたい優しさ。
所在地 | 〒184-0014 東京都小金井市貫井南町1-8-23 |
---|---|
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | モデルハウス前1台、徒歩5分の本社前数台可能 |
アクセス | JR中央線「武蔵小金井」駅からバス約8分、「前原交番西」バス停下車徒歩5分 |
小金井モデルハウス
OPENオリジナルのブランド材「TOKYO WOOD」を使い、ソーラーサーキット工法を採用した快適な住み心地はもちろん、玄関の土間から木の“うんてい”で洗面脱衣室・洗濯室や浴室へとゲーム感覚で移動できる楽しいしかけや、中庭に面した、リゾートのような円形の浴槽を配した浴室、外からの視線を気にせずBBQが楽しめるデッキなど、遊び心がたっぷり盛り込まれたプランも魅力。他にも、1階には夫婦や親子で料理が楽しめる広々キッチン、大人の目が届くリビングの学習コーナー、寛ぎのタタミコーナーなどがあり、テレワークも快適にできる2階の書斎、秘密基地のようなロフトなど、多彩な空間提案も参考にしてみてください。
玄関・土間から"うんてい"で浴室へ、遊び心と工夫が詰まった子育ての家
セパレートタイプの木のキッチン。ダイニングには畳の小上がりも設け、くつろぎの空間に。
内装にもTOKYO WOODをふんだんに使用したデザインで、床や天井の梁、家具に統一感を。
玄関の土間から木の“うんてい”で洗面脱衣室・洗濯室や浴室へとゲーム感覚で移動できる楽しい仕掛けに。
所在地 | 〒184-0013 東京都小金井市前原町5-7 小金井・府中ハウジングステージ内 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | 複数台有 |
アクセス | お車でお越しの方 小金井街道沿い、新小金井街道沿いの前原交番西の交差点そば。 東八道路沿い、小金井南中西の交差点そば。 電車でお越しの方 ●JR中央線武蔵小金井駅南口、京王バス1番 府中駅行乗車約8分「前原交番西」下車すぐ ●京王線府中駅北口、京王バス1番 武蔵小金井駅行乗車約10分「前原交番西」下車すぐ |
三鷹展示場
OPEN2017年に東京都の「木の香る多摩産材住宅普及事業」に採択され、多摩産材の温もりの中で、自然を楽しむ快適な暮らしを提案。A棟は若い世帯向けの3階建てで、構造材、内装材はもちろんバルコニーの手摺り壁も多摩産材。玄関を開けると広がる土間リビングは子どもの遊び場や大人の趣味空間に。2階の床は足触りのよい杉の浮造で、ダイニングの一角には子どもリビングも。3階には主寝室と子ども部屋が配置されています。2階建てのB棟は、三和土風の玄関や縁側のような上がり台など和の美を継承した空間が広がり、LDKに続く真壁和室の網代天井など、匠の技も見どころです。1階は段差のないバリアフリー設計で、水回りには車椅子でも使える洗面化粧台などユニバーサルデザインが採用されています。
東京都と共同で多摩産材PRを行う多摩産材モデルハウス。 A棟は若い世帯向けの3階建て、B棟はシニア層向けに安心のバリアフリー設計となっています。
木組みの美しい吹抜けLDKは木漏れ日のような心地よさ。
2階に設けた生活スペース。キッチン・キッチンカウンターは多摩産材の桧の一枚板。
2階の床は足触りのよい杉の浮造。
所在地 | 〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-2-37 朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹 第1会場 区画① |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 複数台 |
アクセス | お車でお越しの方 中央道調布ICより約5分 人見街道沿い大沢交差点すぐ。 バスでお越しの方 ●中央線武蔵境駅南口3番乗場「境91」、4番乗場「吉01」大沢下車。 ●京王線調布駅中央口14番乗場「境91」「鷹51」大沢、13番乗場「武91」大沢十字路下車 |
立川第一展示場
OPEN「東京の家を東京の木で建てる」ことにこだわり、多摩産材の耐久性と美しさを独自の方法でさらに高めた「TOKYO WOOD」を構造材や内装にふんだんに使い、2011年に東京都の多摩産材普及拡大事業にも採択されたモデルハウス。性能面では「外断熱」×「二重通気」を取り入れた『ソーラーサーキットの家』を採用。家が自ら季節に合わせて「衣替え」をするように、“冬はぽかぽか、夏さらり”の快適な住み心地を実現。また設計の参考になる部分も多く、家事室→対面キッチン→小上がり和室と続く家事導線や吹抜けが開放的なリビングの大空間、収納や子どもの遊び場にも活用できる小屋裏は来場者が家づくりに取り入れたいと好評です。
東京都の多摩産材普及拡大事業に選定された、高性能の「衣替え」する家
吹抜けの明るく開放的なリビングは小上がりの和室とキッチンにもつながる大空間。無垢としっくいの天然素材も優しく心地よい。
天然木を使用した階段や造作オーダーもお受けしています。
大容量のウォークインクローゼット、ハシゴで上るロフトなど、収納スペースもたっぷりの主寝室。
所在地 | 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 ハウジングワールド立川内 |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | 複数台有 |
アクセス | お車でお越しの方 立川通りから高松町2丁目交差点を左折。芋窪街道沿い 電車でお越しの方 ●中央線「立川」駅 北口から立川バス「立川サンシャインパーク前」下車 ●多摩都市モノレール「立川北」駅より2つ目「立飛」駅下車 |
Forest Family展示場
OPEN東京の森が育んだ優良な木材の強さと美しさを高めた「TOKYO WOOD」を使い、日本の気候風土に合った木造軸組工法でつくられた“森を感じる家”。「働く女性が暮らしやすい家」をキーワードに、来客用とファミリー用を分けた広い玄関、家族の成長に応じて子ども室と主寝室に分けられる洋室、1階と2階を繋げる吹き抜けを中心に配したのびやかなリビング・ダイニング、ボタニカルライフが楽しめる大きなリビング出窓など、参考にしたいポイントが満載です。
TOKYO WOODを使った"森を感じる家"。
大窓から差し込む光が家族との時間を彩るダイニング。
1階と2階を繋げる吹き抜けを中心に配したのびやかなリビングダイニング。
ブルックリンスタイルの展示室は、大きな吹き抜けとスケルトン階段で開放感とスタイリッシュさもプラス。リビングや、書斎づくりのお手本に。
所在地 | 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 ハウジングワールド立川内 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
駐車場 | 複数台有 |
アクセス | お車でお越しの方 立川通りから高松町2丁目交差点を左折。芋窪街道沿い 電車でお越しの方 ●中央線「立川」駅 北口から立川バス「立川サンシャインパーク前」下車 ●多摩都市モノレール「立川北」駅より2つ目「立飛」駅下車 |